心からの感謝を込めて…
2012.04.23 (Mon)
おべんと仲間の皆様に、心からの感謝を込めて…
いつも拙いブログを応援して戴き、本当に有難うございます。
先週の火曜日、義母が入院いたしました。
と申しましても、急に倒れたとか病気を発症したとかではなく、少しずつ体力が
低下して完全に足腰が弱ったこと、傍に家族がいない時(特に夜間)にベッドから
落下したまま数時間が経過していたケースが何回かあったこと等から、そろそろ
安全確保が必要だろうと皆で話し合い、我が家から車で15分程の長期療養型
病院の個室でお世話になると決まった次第です。
現在、義母は94歳…
いわゆる認知症の症状は殆ど無く、補聴器を使わず耳が良く聞こえて日常的な
会話と意思の疎通が十分に出来るので、義母の希望に沿い今まで独り暮らしを
見守ってきました。
家族以外の人(ヘルパーさん)を家に入れて世話をしてもらったり、介護施設に
入ったりすることは嫌がっていたのですが、病院ならば治療目的という名目があり、
義母も比較的スムーズに入院を受け入れてくれたようです。
その病院は退院期限が無いので、今後は心穏やかに月日を過ごしてくれたら…
良い時期に良い所が見つかったね…と、主人や義姉、義妹を含め全員の意見が
一致し、私も安堵しています。
義母は食欲もあり基本的に普通食で大丈夫なので、私は週何回か昼食時間に
合わせて、病院の御飯が進むような副菜や果物を持って義母を見舞うことになり
ました。
先日、従姉と出掛けた先の雑貨屋さんで、6cm四方の小さなお重型珍味入れを
見つけ、早速、食べ切れる量の副菜を詰めて使い始めたところ、

このミニ容器に義母も大喜びで、『可愛いわね!』を連発しております…(笑)
もう一組、色違いで黒×金の市松模様の物も買いました。
ということで、このブログはひとまず『お弁当作り』を卒業?させて戴き、暫しの
お休みを戴ければ…と思っています。
おべんと仲間の皆様、そして時々覗いて下さっていた皆様…
いつも温かな励ましや嬉しいコメントをお寄せ下さり、有難うございました。
初めは記録のつもりで開始したブログが、いつしか生活の一部となり、お弁当
作りへの励みになって続けられたのは、本当に支えて下さった皆様のおかげです。
心からの感謝を込めて…
皆様の益々の御健康と御多幸を、お祈り申し上げております。
平成24年 4月23日
まやりん
いつも拙いブログを応援して戴き、本当に有難うございます。
先週の火曜日、義母が入院いたしました。
と申しましても、急に倒れたとか病気を発症したとかではなく、少しずつ体力が
低下して完全に足腰が弱ったこと、傍に家族がいない時(特に夜間)にベッドから
落下したまま数時間が経過していたケースが何回かあったこと等から、そろそろ
安全確保が必要だろうと皆で話し合い、我が家から車で15分程の長期療養型
病院の個室でお世話になると決まった次第です。
現在、義母は94歳…
いわゆる認知症の症状は殆ど無く、補聴器を使わず耳が良く聞こえて日常的な
会話と意思の疎通が十分に出来るので、義母の希望に沿い今まで独り暮らしを
見守ってきました。
家族以外の人(ヘルパーさん)を家に入れて世話をしてもらったり、介護施設に
入ったりすることは嫌がっていたのですが、病院ならば治療目的という名目があり、
義母も比較的スムーズに入院を受け入れてくれたようです。
その病院は退院期限が無いので、今後は心穏やかに月日を過ごしてくれたら…
良い時期に良い所が見つかったね…と、主人や義姉、義妹を含め全員の意見が
一致し、私も安堵しています。
義母は食欲もあり基本的に普通食で大丈夫なので、私は週何回か昼食時間に
合わせて、病院の御飯が進むような副菜や果物を持って義母を見舞うことになり
ました。
先日、従姉と出掛けた先の雑貨屋さんで、6cm四方の小さなお重型珍味入れを
見つけ、早速、食べ切れる量の副菜を詰めて使い始めたところ、

このミニ容器に義母も大喜びで、『可愛いわね!』を連発しております…(笑)
もう一組、色違いで黒×金の市松模様の物も買いました。
ということで、このブログはひとまず『お弁当作り』を卒業?させて戴き、暫しの
お休みを戴ければ…と思っています。
おべんと仲間の皆様、そして時々覗いて下さっていた皆様…
いつも温かな励ましや嬉しいコメントをお寄せ下さり、有難うございました。
初めは記録のつもりで開始したブログが、いつしか生活の一部となり、お弁当
作りへの励みになって続けられたのは、本当に支えて下さった皆様のおかげです。
心からの感謝を込めて…
皆様の益々の御健康と御多幸を、お祈り申し上げております。
平成24年 4月23日
まやりん
スポンサーサイト
ぴゅあおいる |
2012.04.23(月) 10:37 | URL |
【編集】
まやりんさん、、こんにちは。
お義母さまへのお弁当作り、お疲れさまでした。
季節感あふれ、高齢のお義母さまが食べやすいような食材や調理法を工夫されていたまやりんさんのお弁当は、いつも参考になり私の拙い調理の心強い味方でした。今後も今までのまやりんさんのお弁当を参考にさせてくださいね。
そして副菜のお重箱の中味も・・・いつかは公開していただきたいと思っています。
お義母さまもまやりんさんも、環境が変化しつつある中、お身体を大切になさって、素敵な時間をお過ごしください。
まやりんさんの日々の出来事等、読めなくなってしまうのが寂しいですが。。。
いつか再開される日を心待ちにしていますね。
お義母さまへのお弁当作り、お疲れさまでした。
季節感あふれ、高齢のお義母さまが食べやすいような食材や調理法を工夫されていたまやりんさんのお弁当は、いつも参考になり私の拙い調理の心強い味方でした。今後も今までのまやりんさんのお弁当を参考にさせてくださいね。
そして副菜のお重箱の中味も・・・いつかは公開していただきたいと思っています。
お義母さまもまやりんさんも、環境が変化しつつある中、お身体を大切になさって、素敵な時間をお過ごしください。
まやりんさんの日々の出来事等、読めなくなってしまうのが寂しいですが。。。
いつか再開される日を心待ちにしていますね。
まやりんさんこんばんは
実は先日この記事読ませて頂いていました
でもコメントさせて頂く余裕もなく、この内容にただただショックショックの一週間でした…
いつかこういう日が来るのでは…と覚悟はしていたのですが、あまりにも突然過ぎて、本当にショック過ぎます><。
最近コメント欄が閉じられていたので、もしかして何かあったのでは?と思っていたのですが、こういう理由があったからだったのでしょうか?
勝手に師匠と呼ばせて頂き、いつもお弁当作りのことで色々と丁寧に教えて頂き、そしてこれからももっともっと色々教えて頂きたいと思っていたのに、もうそれも叶わないのかと思うと悲し過ぎます…
でも暫しのお休みってことは、また別な形で更新される可能性があるってことでしょうか?
そう思って、この悲しみを忘れようと思います
これからもお義母様のために、この素敵なお重箱にまやりんさんのアイディアをたくさん詰めて、お義母様のところに通われるんでしょうね
まやりんさん今まで大変お世話になりました
どうぞお体にお気を付けてお過ごし下さい
そしてまたお会い出来ることに期待して、また会う日まで☆
実は先日この記事読ませて頂いていました
でもコメントさせて頂く余裕もなく、この内容にただただショックショックの一週間でした…
いつかこういう日が来るのでは…と覚悟はしていたのですが、あまりにも突然過ぎて、本当にショック過ぎます><。
最近コメント欄が閉じられていたので、もしかして何かあったのでは?と思っていたのですが、こういう理由があったからだったのでしょうか?
勝手に師匠と呼ばせて頂き、いつもお弁当作りのことで色々と丁寧に教えて頂き、そしてこれからももっともっと色々教えて頂きたいと思っていたのに、もうそれも叶わないのかと思うと悲し過ぎます…
でも暫しのお休みってことは、また別な形で更新される可能性があるってことでしょうか?
そう思って、この悲しみを忘れようと思います
これからもお義母様のために、この素敵なお重箱にまやりんさんのアイディアをたくさん詰めて、お義母様のところに通われるんでしょうね
まやりんさん今まで大変お世話になりました
どうぞお体にお気を付けてお過ごし下さい
そしてまたお会い出来ることに期待して、また会う日まで☆
わらび |
2012.04.27(金) 21:09 | URL |
【編集】
皆様…温かな労いのコメントを戴きまして、本当に有難うございました!
お陰様で義母は病院での生活リズムに慣れて、スタッフの皆さんの心遣いに
支えられ、とても元気に過ごしております。
『今日は何かしら~♪』と義母も楽しみにしてくれているので、塩茹でした
蚕豆や、甘い卵焼き、マカロニサラダ、野菜の胡麻和え…病院食のトレイに
少しだけ彩りを足す気持ちで、これからも小さなお重を運ぶつもりです。
もしお差支え無ければ、鍵コメにして皆様の携帯のメールアドレスを教えて
戴けないでしょうか?私からの我儘なお願いです。
おべんと仲間の皆様と、これからも繋がっていたいので…宜しくお願い申し
上げます。
☆ぴゅあおいるさん
おべんと仲間の中では比較的近い距離にお住まいであり、同じような高齢の
義親を持つ嫁同士でもあるので(笑)、ぴゅあおいるさんは身近な存在として
常に支えて下さいましたね。感謝感謝です。いつか何処かで『オフ女子会』
でも…な~んて考えたりして♪これからもブログに遊びに行かせて戴きます!
お陰様で義母は病院での生活リズムに慣れて、スタッフの皆さんの心遣いに
支えられ、とても元気に過ごしております。
『今日は何かしら~♪』と義母も楽しみにしてくれているので、塩茹でした
蚕豆や、甘い卵焼き、マカロニサラダ、野菜の胡麻和え…病院食のトレイに
少しだけ彩りを足す気持ちで、これからも小さなお重を運ぶつもりです。
もしお差支え無ければ、鍵コメにして皆様の携帯のメールアドレスを教えて
戴けないでしょうか?私からの我儘なお願いです。
おべんと仲間の皆様と、これからも繋がっていたいので…宜しくお願い申し
上げます。
☆ぴゅあおいるさん
おべんと仲間の中では比較的近い距離にお住まいであり、同じような高齢の
義親を持つ嫁同士でもあるので(笑)、ぴゅあおいるさんは身近な存在として
常に支えて下さいましたね。感謝感謝です。いつか何処かで『オフ女子会』
でも…な~んて考えたりして♪これからもブログに遊びに行かせて戴きます!
☆きらりさん
こちらこそ、大変お世話になりました!私は『踊る大捜査線』のファンでも
あるので、きらりさんのブログではお弁当に加えて織田君の話題も楽しみに
しているんですよ~♪映画@ファイナルの公開は待ち遠しくもあり、寂しく
もあり…でしょうか?詳細レポ、これからも楽しみに読ませて戴きますね!
こちらこそ、大変お世話になりました!私は『踊る大捜査線』のファンでも
あるので、きらりさんのブログではお弁当に加えて織田君の話題も楽しみに
しているんですよ~♪映画@ファイナルの公開は待ち遠しくもあり、寂しく
もあり…でしょうか?詳細レポ、これからも楽しみに読ませて戴きますね!
☆わらびさん
いつも師匠と呼んで下さって、私はパソコンの前で照れておりました…(笑)
お仕事を持ちながら、あんなに可愛いお弁当やスイーツやパンを次々と作る
わらびさんのことを、私こそ大尊敬の眼で見ていましたよ~!娘ちゃんとの
心温まる記事も楽しみでした。これからもお付き合いを戴ければ嬉しいです。
いつも師匠と呼んで下さって、私はパソコンの前で照れておりました…(笑)
お仕事を持ちながら、あんなに可愛いお弁当やスイーツやパンを次々と作る
わらびさんのことを、私こそ大尊敬の眼で見ていましたよ~!娘ちゃんとの
心温まる記事も楽しみでした。これからもお付き合いを戴ければ嬉しいです。
まやりんさん、お久しぶりです。
コメントをするのはこれで2度目となります。
以前、お弁当箱の件でコメントいたしました。
その節はありがとうございました。
そしてお弁当作りお疲れ様でした。
毎回、楽しみに拝見しておりました。
私は主人のお弁当を作っておりますので、「もう一品何にしよう」なんて時は参考にしておりました。
まやりんさんの作るお弁当は、彩りも綺麗で美味しそうでお義母さまへのあたたかい思いが伝わる
素敵なお弁当でした。
ブログのお休みとても残念ですが、
また再開されるのを楽しみにしております。
病院はお家とは違い、お義母さまもナーバスに
なる時もあるかもしれませんがまやりんさんも根を詰めずにお身体を大事になさってください。
コメントをするのはこれで2度目となります。
以前、お弁当箱の件でコメントいたしました。
その節はありがとうございました。
そしてお弁当作りお疲れ様でした。
毎回、楽しみに拝見しておりました。
私は主人のお弁当を作っておりますので、「もう一品何にしよう」なんて時は参考にしておりました。
まやりんさんの作るお弁当は、彩りも綺麗で美味しそうでお義母さまへのあたたかい思いが伝わる
素敵なお弁当でした。
ブログのお休みとても残念ですが、
また再開されるのを楽しみにしております。
病院はお家とは違い、お義母さまもナーバスに
なる時もあるかもしれませんがまやりんさんも根を詰めずにお身体を大事になさってください。
真尋 |
2012.05.02(水) 16:39 | URL |
【編集】
☆真尋さん
温かなコメントを戴き、本当に有難うございました。私の拙いブログが少し
でもお役に立てたのなら嬉しいです。義母は病院での生活にも慣れ、とても
元気にしていますよ。今日も胡麻和えを『美味しいわ~♪』とパクパク食べて
くれました。真尋さんが作られる旦那様へのお弁当、いつか拝見したいです!
温かなコメントを戴き、本当に有難うございました。私の拙いブログが少し
でもお役に立てたのなら嬉しいです。義母は病院での生活にも慣れ、とても
元気にしていますよ。今日も胡麻和えを『美味しいわ~♪』とパクパク食べて
くれました。真尋さんが作られる旦那様へのお弁当、いつか拝見したいです!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.05.07(月) 17:26 | |
【編集】
はじめまして。
毎回おいしそーなお弁当楽しみにしていました。
又おでかけのお弁当今夜の夕食とか、
いつの日か、発信
待っています。
まりあんさん
の幸せ願っています。
毎回おいしそーなお弁当楽しみにしていました。
又おでかけのお弁当今夜の夕食とか、
いつの日か、発信
待っています。
まりあんさん
の幸せ願っています。
るる |
2012.05.19(土) 09:13 | URL |
【編集】
☆鍵コメさん
お知らせ戴き、どうも有難うございました!何人かの方とはアドレス交換が
済んでいたのですが、まだ存じ上げていない方もいらしたので、あのように
呼びかけをさせて戴きました。是非是非、これからも仲良くして下さいね♪
そちらのブログの更新も、心から楽しみにしています。また遊びに伺います!
お知らせ戴き、どうも有難うございました!何人かの方とはアドレス交換が
済んでいたのですが、まだ存じ上げていない方もいらしたので、あのように
呼びかけをさせて戴きました。是非是非、これからも仲良くして下さいね♪
そちらのブログの更新も、心から楽しみにしています。また遊びに伺います!
☆るるさん
今までご覧を戴き、どうも有難うございました。コメントを残して下さって、
とても嬉しいです。義母の為のお弁当作りは一応『卒業』という形になりま
したが、日々の『楽しみ』を見つけながら、いつか再開出来ればと思います。
その時には、また是非遊びにいらして下さいね。宜しくお願い申し上げます。
今までご覧を戴き、どうも有難うございました。コメントを残して下さって、
とても嬉しいです。義母の為のお弁当作りは一応『卒業』という形になりま
したが、日々の『楽しみ』を見つけながら、いつか再開出来ればと思います。
その時には、また是非遊びにいらして下さいね。宜しくお願い申し上げます。
名前間違えてしまいました。
ごめんなさい。
私も去年夏94歳の義母を亡くしました。
突然の別れで、悲しくて悲しくて、
毎日楽しく過ごしていたので。。。
私を頼りにしてくれていたので、ぽっかり心に穴があいてしまい。。やっと元気になりました。
まやりんさんもきっと、やさしくて、義母さまは、心待ち
にされてると思います。
介護の方を中心に、なさってください。
私の今の幸せ。
キレイな物を見て、
おいしいものを、食べて
ぐっすり眠る事です。
またいつか会える日まで。。。。。☆
ごめんなさい。
私も去年夏94歳の義母を亡くしました。
突然の別れで、悲しくて悲しくて、
毎日楽しく過ごしていたので。。。
私を頼りにしてくれていたので、ぽっかり心に穴があいてしまい。。やっと元気になりました。
まやりんさんもきっと、やさしくて、義母さまは、心待ち
にされてると思います。
介護の方を中心に、なさってください。
私の今の幸せ。
キレイな物を見て、
おいしいものを、食べて
ぐっすり眠る事です。
またいつか会える日まで。。。。。☆
るる |
2012.05.19(土) 21:44 | URL |
【編集】
☆るるさん
るるさんのお義母様も、御長命でいらしたのですか。突然にお別れが来ると
現実を受け入れるまで時間がかかりますものね。お義母様、きっと天国から
笑顔で見守って下さっていると思います。義母は療養病院での生活にも慣れ、
食欲も旺盛で元気に過ごしています。重ねてのコメント、有難うございました。
るるさんのお義母様も、御長命でいらしたのですか。突然にお別れが来ると
現実を受け入れるまで時間がかかりますものね。お義母様、きっと天国から
笑顔で見守って下さっていると思います。義母は療養病院での生活にも慣れ、
食欲も旺盛で元気に過ごしています。重ねてのコメント、有難うございました。
タイトルを読んで「へっ・・・?」と一瞬かたまりました(・・)
そして内容を読んで「そうだったんだ・・・」と納得。
長く長く細やかな気遣いのお弁当、そしてユーモラスな文章構成、仲の良いご家族の様子を拝見していて、私もとても楽しませていただいたし、お姉さんのように頼りがいのあるまやりんさんの雰囲気に、ほんとにこんなお姉ちゃんがいたら良かったなと思っていました。
しばらく忙しかったのでたまに更新するだけで他の方のブログ訪問ができずにいたので、気づくのがこんなに遅くなって(T_T)しまいました。
寂しいですが、感謝の気持ちがすごく大きいです。
ありがとうございました。
これからもお義母さまを囲んで楽しいまやりんさん一家のご様子がたまにレポートされたら嬉しいです☆
ご実家のお母様もすごくバイタリティあふれるご様子なので、またそんな記事もお待ちしていますね。
まやりんさんが私のアドレスを欲しいとは思わないかも知れませんが、勝手に鍵コメで送りつけます(笑)
そして内容を読んで「そうだったんだ・・・」と納得。
長く長く細やかな気遣いのお弁当、そしてユーモラスな文章構成、仲の良いご家族の様子を拝見していて、私もとても楽しませていただいたし、お姉さんのように頼りがいのあるまやりんさんの雰囲気に、ほんとにこんなお姉ちゃんがいたら良かったなと思っていました。
しばらく忙しかったのでたまに更新するだけで他の方のブログ訪問ができずにいたので、気づくのがこんなに遅くなって(T_T)しまいました。
寂しいですが、感謝の気持ちがすごく大きいです。
ありがとうございました。
これからもお義母さまを囲んで楽しいまやりんさん一家のご様子がたまにレポートされたら嬉しいです☆
ご実家のお母様もすごくバイタリティあふれるご様子なので、またそんな記事もお待ちしていますね。
まやりんさんが私のアドレスを欲しいとは思わないかも知れませんが、勝手に鍵コメで送りつけます(笑)
ひろりん |
2012.05.23(水) 15:45 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.05.23(水) 15:50 | |
【編集】
☆ひろりんさん
お忙しい中、コメントを入れて戴きまして有難うございました!こちらから
御挨拶に伺わなければいけないのに、ごめんなさい。ひろりんさんとも長い
お付き合いになりました。お弁当の事以外に、音楽のお話でも盛り上がれて
大変嬉しく思っています。これからも益々仲良くして戴ければ幸いです~♪
お忙しい中、コメントを入れて戴きまして有難うございました!こちらから
御挨拶に伺わなければいけないのに、ごめんなさい。ひろりんさんとも長い
お付き合いになりました。お弁当の事以外に、音楽のお話でも盛り上がれて
大変嬉しく思っています。これからも益々仲良くして戴ければ幸いです~♪
まやりんさんへ
しばらくお伺いできずにいましたら、お義母さまがご入院されたとのこと。
元気でいらっしゃるようで何よりです。
まやりんさんのお弁当作りが見られないのは残念ですが、今はかわいらしいお弁当箱で副菜などを届けられているとのこと。
まやりんさんらしく、とても素敵なことですね。
心温まるエピソードや素敵な家族のご様子も楽しみの1つでした。
またブログの再開うんぬんは抜きにしても、まやりんさんとはお付き合いしていけたらうれしいです。
東京に行っても仕事仕事でバタバタと帰ってしまうのでなかなか東京を楽しんだり友達と会ったりできていませんが、いつかゆっくり東京に行き、もしかしたらまやりんさんとお会いしたりできれば幸いです。
憧れのまやりんさん。
これからも是非色々と頑張ってくださいね!
しばらくお伺いできずにいましたら、お義母さまがご入院されたとのこと。
元気でいらっしゃるようで何よりです。
まやりんさんのお弁当作りが見られないのは残念ですが、今はかわいらしいお弁当箱で副菜などを届けられているとのこと。
まやりんさんらしく、とても素敵なことですね。
心温まるエピソードや素敵な家族のご様子も楽しみの1つでした。
またブログの再開うんぬんは抜きにしても、まやりんさんとはお付き合いしていけたらうれしいです。
東京に行っても仕事仕事でバタバタと帰ってしまうのでなかなか東京を楽しんだり友達と会ったりできていませんが、いつかゆっくり東京に行き、もしかしたらまやりんさんとお会いしたりできれば幸いです。
憧れのまやりんさん。
これからも是非色々と頑張ってくださいね!
☆handmadecafeさん
こちらこそ、handmadecafeさんとは長くお付き合いを戴き、感謝感謝です!
2人のお子さんを持ちながら、様々なお料理の仕事に活躍されているのです
もの、handmadecafeさんこそ、私の『憧れ』なんですよ~♪いつか美味しい
オフ会でも開きたいですよね。今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます!
こちらこそ、handmadecafeさんとは長くお付き合いを戴き、感謝感謝です!
2人のお子さんを持ちながら、様々なお料理の仕事に活躍されているのです
もの、handmadecafeさんこそ、私の『憧れ』なんですよ~♪いつか美味しい
オフ会でも開きたいですよね。今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます!
ごめんなさい。
お義母さま、ご入院されてるとは知らず。
blogもお休みされてたなんて(>_<)
私、姉亡くしてて・・・
勝手にお姉さんてきな感じでblog拝見させてもらったり
コメントさせてもらったりしてました。
まやりんさんの文章読んでると凄くまやりんさんの
お優しいお気持ちが手に取る様に感じる事出来て
お義母さまのまやりんさんを思う気持ちも感じる事が出来たりとこちらに来るのが凄く楽しかったのに!
仕事の事でなかなか来れなかったりしてるうちに
blogもお引越ししたりして、まやりんさんの所にくるのが遠のいてしまって。。。気にしてたのに!
今朝、たまたまblog村からわらびさんのblogに飛んだ時にまやりんさんのお名前拝見して、お休みしてる事をしって飛んできました。
お義母さまお元気の様子で安心しました。
まやりんさんもこれから暑くなってきますので、お義母さまの病院に行かれる時はお気をつけて下さいね!
お久しぶりなのに長々と文章書かせてもらって
本当にスミマセン(>_<)
お義母さま、ご入院されてるとは知らず。
blogもお休みされてたなんて(>_<)
私、姉亡くしてて・・・
勝手にお姉さんてきな感じでblog拝見させてもらったり
コメントさせてもらったりしてました。
まやりんさんの文章読んでると凄くまやりんさんの
お優しいお気持ちが手に取る様に感じる事出来て
お義母さまのまやりんさんを思う気持ちも感じる事が出来たりとこちらに来るのが凄く楽しかったのに!
仕事の事でなかなか来れなかったりしてるうちに
blogもお引越ししたりして、まやりんさんの所にくるのが遠のいてしまって。。。気にしてたのに!
今朝、たまたまblog村からわらびさんのblogに飛んだ時にまやりんさんのお名前拝見して、お休みしてる事をしって飛んできました。
お義母さまお元気の様子で安心しました。
まやりんさんもこれから暑くなってきますので、お義母さまの病院に行かれる時はお気をつけて下さいね!
お久しぶりなのに長々と文章書かせてもらって
本当にスミマセン(>_<)
☆ののはなのかおりさん
心温まる労いのコメントを戴き、どうも有難うございました。今日も義母を
見舞ってきましたが、お陰様で元気にしています。義母は今月20日に95歳の
誕生日を迎えるんですよ。補聴器要らずだし、普通食で大丈夫なんて随分と
優等生でしょう?日々のニュースに興味を持つのが、若さの秘訣かも?(笑)
心温まる労いのコメントを戴き、どうも有難うございました。今日も義母を
見舞ってきましたが、お陰様で元気にしています。義母は今月20日に95歳の
誕生日を迎えるんですよ。補聴器要らずだし、普通食で大丈夫なんて随分と
優等生でしょう?日々のニュースに興味を持つのが、若さの秘訣かも?(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2012.07.29(日) 00:18 | |
【編集】
まやりんちゃん、こんばんは。
お義母さま、入院されたのですね。
長い間のお弁当作り、お疲れさまでした。
お元気とはいえ、ご高齢の、しかも“女性”へのお弁当作りは
きっと、「楽しい」ばかりではありませんでしたね。
でも、そんな思いを微塵も見せずに、いつも明るく、楽しく、感謝を込めて作っていらっしゃるお弁当は、
私にとっても元気の素でもありました。
お弁当だけでなく、まやりんちゃんのお人柄がにじみ出ている優しい文面に、
どれだけ癒され、笑顔を頂いた事か。
今はゆっくり休まれて、
また、「その気」になったら、
どうか“小さなお重型珍味入れ”に広がるまやりんワールドを
私たちにもちらりと見せて下さいますように。
っていうか
お弁当辞めても、いっぱい素敵なエピソードをお持ちのまやりんちゃんだから、
そんなこんななお話を聞かせてね。
一旦、「ありがとうございました
」
お天気石より、心からの感謝を込めて。
お義母さま、入院されたのですね。
長い間のお弁当作り、お疲れさまでした。
お元気とはいえ、ご高齢の、しかも“女性”へのお弁当作りは
きっと、「楽しい」ばかりではありませんでしたね。
でも、そんな思いを微塵も見せずに、いつも明るく、楽しく、感謝を込めて作っていらっしゃるお弁当は、
私にとっても元気の素でもありました。
お弁当だけでなく、まやりんちゃんのお人柄がにじみ出ている優しい文面に、
どれだけ癒され、笑顔を頂いた事か。
今はゆっくり休まれて、
また、「その気」になったら、
どうか“小さなお重型珍味入れ”に広がるまやりんワールドを
私たちにもちらりと見せて下さいますように。
っていうか
お弁当辞めても、いっぱい素敵なエピソードをお持ちのまやりんちゃんだから、
そんなこんななお話を聞かせてね。
一旦、「ありがとうございました

お天気石より、心からの感謝を込めて。
☆鍵コメさん
長い間、拙いブログを応援して下さったこと、また温かな労いのコメントを
戴いたこと…感激です。本当に有難うございます。アドレスも教えて戴けた
ので、これからも楽しくお付き合い出来れば…と思います。まだまだ残暑が
続く毎日、お身体に気を付けて、充実した夏休みを過ごされますように…☆
☆お天気石さん
いつも仲良くして下さって…私の方こそ、どんなにお天気石さんの優しさと
可愛いお弁当に癒されたか!日々の生活の中に『小さな楽しみ』を見つけて
笑顔で暮らすということの道先案内人は、まさにお天気石さんだったのです。
お互いに良い歳の重ね方(笑)をしていきましょうね!これからも宜しくです!
長い間、拙いブログを応援して下さったこと、また温かな労いのコメントを
戴いたこと…感激です。本当に有難うございます。アドレスも教えて戴けた
ので、これからも楽しくお付き合い出来れば…と思います。まだまだ残暑が
続く毎日、お身体に気を付けて、充実した夏休みを過ごされますように…☆
☆お天気石さん
いつも仲良くして下さって…私の方こそ、どんなにお天気石さんの優しさと
可愛いお弁当に癒されたか!日々の生活の中に『小さな楽しみ』を見つけて
笑顔で暮らすということの道先案内人は、まさにお天気石さんだったのです。
お互いに良い歳の重ね方(笑)をしていきましょうね!これからも宜しくです!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2017.11.01(水) 13:30 | |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
週に3回、お義母さまにお弁当を届ける、そしてそれを継続するというのは、
頭で考えるより、ずっとずっと根気のいるお仕事だったことと思います。
そして、抵抗なく入院できる病院の空きがご近所にあったとのこと、これは完璧「ご縁」ですね。
これからも普通食を召し上がっていただくために、
このご入院は最善だという気がします。
(素人のわたしが言うことではありませんが、、、)
そして、お義母さまは今日も、
美味しい副菜でいっぱいのミニお重箱を持った
まやりんさんのお見舞いを心待ちにしていらっしゃるんでしょうね。
まやりんさんもお身体お大切に。。。
追伸;このテンプレート、色違いを使わせていただいたことあります!かわいいですよね。