5月21日(水) 野菜たっぷり味噌つくね焼き
2008.05.21 (Wed)
・野菜たっぷり味噌つくね焼き
・隠元 胡麻和え
・穂先筍の明太子風味揚げ
・南瓜の煮物 青楓麩添え
・蒲鉾と三つ葉入り卵焼き
・絹さや塩茹で&人参甘煮
・松茸ちりめん
・刻み柴漬、プチトマト など
今日の主菜は刻んだ野菜をたっぷり入れた鶏つくね
味付けに味噌を使い、いつもと違った味にしてみました。
鶏挽肉120gに対して刻んだ玉葱・蓮根・人参・アスパラを
大匙1ずつ、味噌・酒・片栗粉を小匙2ずつ加えてよく
練り
ます。
食べやすい大きさの小判型に丸め、油少々を熱したフラ
イパンて両面をこんがりと焼けば出来あがり~
義母が噛み易いよう野菜は細かくしましたが、お若い方
なら粗めに刻むと歯応え
が楽しめますね。
穂先筍の天ぷらには、明太子専門店のふりかけを使って
います。
サッと下茹でした穂先筍に明太子ふりかけを塗し、青海苔
入りの天ぷら衣にくぐらせて揚げました。
瓶入りのタイプは、小分けされた袋入りと違って早めに
食べ切りたいので、このように『調味料代わり』としても
どんどん
使っています。

今日はお味噌でアレンジ版!(笑)
刻んだ野菜を生のまま混ぜているので、肉の部分は
しっとり…野菜の部分はシャキシャキ…です♪

義母宅近くのスーパーで見つけた、『かねふく』 の
明太子ふりかけ。
卵焼きに入れても、美味しく仕上がりますよ~♪

・隠元 胡麻和え
・穂先筍の明太子風味揚げ
・南瓜の煮物 青楓麩添え
・蒲鉾と三つ葉入り卵焼き
・絹さや塩茹で&人参甘煮
・松茸ちりめん
・刻み柴漬、プチトマト など
今日の主菜は刻んだ野菜をたっぷり入れた鶏つくね

味付けに味噌を使い、いつもと違った味にしてみました。
鶏挽肉120gに対して刻んだ玉葱・蓮根・人参・アスパラを
大匙1ずつ、味噌・酒・片栗粉を小匙2ずつ加えてよく
練り

食べやすい大きさの小判型に丸め、油少々を熱したフラ
イパンて両面をこんがりと焼けば出来あがり~

義母が噛み易いよう野菜は細かくしましたが、お若い方
なら粗めに刻むと歯応え

穂先筍の天ぷらには、明太子専門店のふりかけを使って
います。
サッと下茹でした穂先筍に明太子ふりかけを塗し、青海苔
入りの天ぷら衣にくぐらせて揚げました。
瓶入りのタイプは、小分けされた袋入りと違って早めに
食べ切りたいので、このように『調味料代わり』としても
どんどん


今日はお味噌でアレンジ版!(笑)
刻んだ野菜を生のまま混ぜているので、肉の部分は
しっとり…野菜の部分はシャキシャキ…です♪

義母宅近くのスーパーで見つけた、『かねふく』 の
明太子ふりかけ。
卵焼きに入れても、美味しく仕上がりますよ~♪

スポンサーサイト
| HOME |