3月20日(月) 鰆の西京味噌焼き
2006.03.20 (Mon)
・鰆の西京味噌焼き
・筍と梅麩の炊き合わせ
・野蕗の当座煮
・菜の花 おひたし
・牛肉の時雨煮
・青海苔入り卵焼き
・あさり昆布
・柴漬、プチトマト など
今日は、和風~
のお弁当です。
下茹でした筍は、食べやすい大きさに切り、出し汁に醤油・
酒・味醂を加えたもので煮ていきます。途中で梅麩を加え、
仕上げに木の芽
を叩いて散らせば、出来あがり。
野蕗は伊豆で採れた物で、香りが抜群
柔らかいので、筋を剥く必要もありません。
茹でてアクを抜き、水と酒を400ccずつ、砂糖大匙1杯、
醤油70ccを合わせたもので煮ました。
きゃらぶきほど濃く煮詰めていませんが、香りを楽しんで
食べられる
ので、我が家ではこのように当座煮にする
ことが多いです。

・筍と梅麩の炊き合わせ
・野蕗の当座煮
・菜の花 おひたし
・牛肉の時雨煮
・青海苔入り卵焼き
・あさり昆布
・柴漬、プチトマト など
今日は、和風~

下茹でした筍は、食べやすい大きさに切り、出し汁に醤油・
酒・味醂を加えたもので煮ていきます。途中で梅麩を加え、
仕上げに木の芽

野蕗は伊豆で採れた物で、香りが抜群

柔らかいので、筋を剥く必要もありません。
茹でてアクを抜き、水と酒を400ccずつ、砂糖大匙1杯、
醤油70ccを合わせたもので煮ました。
きゃらぶきほど濃く煮詰めていませんが、香りを楽しんで
食べられる


ことが多いです。

スポンサーサイト
| HOME |